世間には多くの宅配弁当サービスが存在しますが、種類が多すぎてどれを利用すればいいのかわからないという人も多いでしょう。
最近私が注文したサービスの中で、最もおいしいと思ったのはスギサポdeliです!
「スギサポdeliはおいしいの?」
「スギサポdeliの評判を知りたい!」
「スギサポdeliを注文する方法を教えてほしい!」
スギサポdeliは、関東を中心に展開しているスギ薬局が提供しているお弁当サービスであり、味に自信があります!
スギサポdeliを頼もうと思っている人や、どの宅配弁当がオススメなのか知りたいと思っている人に、評判やレビューを紹介するので必見ですよ!

よくわかる解説
スギサポdeliはおいしい
味付けがしっかりしている
管理栄養士に直接相談できる
スギサポdeliの基本情報を解説します!
スギサポdeliについて知らない人のために、簡単に概要を説明します!
スギサポdeliは、先ほども紹介した通り、スギ薬局が提供しているお弁当サービスであり、豊富なメニューがそろっており、人気がある宅配弁当サービスです!
さらに、日ごろの生活が気になっている人は、専門家に相談することもできます。
薬局が提携しているからこそのサービスであり、スギサポdeliにしかありません!

ここまで健康管理されているとなると、”病院食のような味じゃない?”と思う人もいると思いますが、過去例に見ないくらい絶品でした…笑
癒着があるとかではなく、純粋においしいおかずばかりだったので、宅配弁当に味を求める人にはオススメできます!
スギサポdeliの運営会社
スギサポdeliですが、運営会社は関東を中心に展開している薬局の”株式会社スギ薬局”になります!
薬局が宅配弁当サービスを提供するのは業界初であり、健康食品を届けることを目的として開始されました。
感染症の影響から、宅配弁当の需要が高まりはじめ、その影響からこの記事にたどり着いた人も少なくないと思います!
カロリーが気になる人
糖尿病で糖質制限をしている人
高齢者でかむ力が弱くなった人
この様な悩みがある人は、スギサポdeliを選ぶと良いでしょう◎
管理栄養士が監修しているオカズを、コース別で楽しむことができます。
お弁当を食べながら、食事制限ができることから、”食べる健康管理”を実現できます!
冷凍のお弁当が届くので、忙しい主婦や一人暮らしで自炊が苦手な人の強い味方になってくれますよ◎
スギサポdeliのサービス内容を紹介します!
スギサポdeliは、基本的に宅配弁当サービスのみを行っています。
最初は、薬局が提供するお弁当ということもあって、”本当に大丈夫なの?”という不安しかありませんでしたが、サイトを見てその考えは一変しました。
まず、スギサポdeliはコースメニューが非常に多いです。
塩分を制限できるような食事でも、5コース以上存在しますし、自分の好きなものをこの中から選ぶことができます!
さらに、高齢者にはうれしい”やわらか食”というものも存在します。
お箸で簡単に切ることができますし、口に入れても噛む力は必要ありません!
スギサポdeliは、お客様に寄り添った宅配弁当サービスであり、個人的にはかなりオススメしたいです!
味もおいしいですし、おかずも豊富にそろっているので、定期コースで注文しても飽きませんよ♪
サービスの特徴は?
スギサポdeliを利用したいと思っている人のために、特徴を紹介しますね!
スギサポdeliは、以下の特徴があります。
管理栄養士が監修している
衛生管理された工場で製造されている
調理工程が非常に簡単
専門家が健康管理サポートをしてくれる
個人的にいいと思ったのは、専門家による健康サポートですね!
冒頭でも少し紹介しましたが、スギサポdeliではプレミアム会員に申し込むことで、チャット形式での相談が可能です。
※医師・薬剤師・管理栄養士等
健康面で気になることがあれば、相談すると良いでしょう!
また、スギサポdeliのお弁当は、調理工程が非常に簡単です。
レンジに入れてチンするだけで、お弁当が出来上がってしまいます…笑
家事をしている間にお弁当を温めておけば、スムーズに食べられますよ!
容器もプラスチックなので、洗って燃えるゴミに捨てるだけです◎
気になる料金システムを紹介!
最後に、スギサポdeliの料金システムについて解説します。
スギサポdeliは、大きく分けて二つのプランが存在します。
買い切り方コース
定期購入コース
買い切り方コースとは、その名の通り1つのコースを買い切りで注文するというプランです。
7食分のお弁当がついており、注文したら一回きりで届きます!
通販サイトのような感覚で、7食分のお弁当を購入するというイメージです。
※料金相場は4,000円程度
次に、定期コースです。
スギサポdeliに気に入って、定期的にお弁当を注文したいと思った場合は、定期購入コースをオススメします!
買い切り型とは異なり、毎週定期的にお弁当が届くようなコースです。
他の宅配弁当サービスとは異なり、毎週違うコースを送ってくれて、5クールでお弁当が届きます。
料金は4,762円であり、月間で約2万円です!

スギサポdeliで商品を購入する手順を紹介します!
スギサポdeliでお弁当を注文したいと思ったら、これから紹介する手順で購入していきましょう!
スギサポdeliには多くのお弁当がありますが、正直どれを選んでいいのか迷います…笑
まずは、自分が食べたいお弁当を選ぶことをオススメします!
お弁当を購入する際は、以下の手順で購入しましょう!
1.会員登録をする
2.お弁当を注文する
3.支払情報を入力する
4.お弁当が届くまで待つ
スギサポdeliで意識したいのが、事前に会員登録をすること。
私は、注文する過程で会員登録をしましたが、カートに入れた商品が一度リセットされてしまいました。
スギサポdeliでは、会員登録をしないと購入できないような仕組みになっているので、注意しましょう!
注文する前に会員登録を済ませておけば、スムーズに購入できるので、済ませておくと良いです!
1.会員登録をする
スギサポdeliでお弁当を注文する際は、会員登録をしましょう。
会員登録をしておくと、購入する際に住所等を入力する手間も減るので、スムーズに購入できますよ!
1.トップページを開く
2.右上の”ログイン・新規会員登録”をタップ
3.基本情報入力する
4.本登録を完了させるURLをタップ
5.会員登録完了
この様な手順で、簡単に登録することができます。
まず、トップページを開いて右上にある会員登録ボタンを押しましょう。
すると、会員登録をすることができるページに移動します。
基本情報をそれぞれ入力して、会員登録を進めていきます。
全て入力したら、登録アドレスに本登録を完了させるURLが掲載されたメールが届くので、そちらをタップしましょう。
これで、無事会員登録が完了します!
通常のサイト登録と同じ手順なので、手順に沿って進めていくと良いです◎
2.お弁当を注文する
会員登録が完了したら、次はお弁当を注文しましょう!
スギサポdeliには、大きく分けて3つの種類のお弁当があります。
塩分カロリー調整食
たんぱく調整食
やわらか食
あなたが、健康で気にしていることがあれば、それに合わせて選ぶと良いでしょう!
私は、少し体重が気になっていたので、塩分カロリー調整食にしました!
その中でも、豊富なメニューが存在しますが、今回選んだのは”おまかせ和洋中セット”です!
複数のお弁当がありましたが、最もおいしそうに映ったのがこちらのセットでした…笑
お弁当を選んだら、”カートに入れる”をタップして、購入手続きを進めます!
その他気になるお弁当があれば、まとめてカートに追加しておくと親切です。
ちなみに、スギサポdeliは初回注文に限り送料が無料になります!
そのため、実質かかる費用はお弁当の代金のみです!
3.支払情報を入力する
お弁当を選んで、カートに追加したら支払情報を入力しなければなりません!
合わせて配送詳細を選ぶ必要があり、いつに届けるかを指定しましょう◎
私が注文したときは、注文から2日後に届いたので、対応は早い方だと思います!
支払方法については、現段階ではクレジットカード決済のみです。
”カードがないから決済ができない…”というそこのあなた!
スギサポdeliは、デビットカードやプリカでも支払いが可能です。
私は、宅配弁当を注文する際に、検証のためデビットカードで必ず支払うようにしています。
無事注文が完了したので、デビットカードでも使えることがわかりました!
クレジットカード代わりに使えるようなものなら、基本的にはなんでもOKなので、コンビニにあるようなプリカでも注文は可能です◎
4.お弁当が届くまで待つ
注文が完了したら、登録アドレスにメールが届きます!
メールを確認したら、あとは商品が届くまで待つのみです!
注文完了から2日経過したころに、商品が届きました!
7食入っているので、少し大きめの段ボールかと思っていましたが、そこまで大きくありませんでした。
段ボールに入っていたのは、お弁当7食のみです!
少し小さめのお弁当であり、小食の私にはうれしいサイズ感♪
冷凍室に入れましたが、そこまで大きくないのでかさばりません。
ファミリータイプの冷蔵庫で、平置きで4つまで重なります!
縦置きもすることができますが、おかずがずれてしまうのであまりオススメしません。
賞味期限は、注文から8~10か月程度が目安なので、十分に期間が取られていていいと思います◎
スギサポdeliで実際に注文して届いた商品をレビューします!【おまかせ和洋中セット】
スギサポdeliの購入方法を紹介したところで、実際にお弁当を注文したので、商品のレビューをしたいと思います!
スギ薬局にはお世話になっていますし、薬局が提供するお弁当がどういうものか気になっていました!
今回、私が注文したのは、”おまかせ和洋中セット”です!
様々なおかずが楽しめるお弁当だったので、お試しでスギサポdeliを利用したい人には最適ですよ!
1食目:チキンカレー
2食目:牛焼き肉風
3食目:とんかつの玉子あんかけ
4食目:揚げ鶏のチリソース
5食目:たらとエビのクリーム煮
6食目:赤魚の照り焼き
7食目:豚肉の生姜焼き
お弁当のメニューですが、結論から言うとどれもおいしかったです!
管理栄養士が監修しているので、全体的にヘルシーですし、無理なく食べられましたよ!
1食目:チキンカレー
お弁当の詳細
- エネルギー:262 kcal
- タンパク質:13.8 g
- 脂質:12.3 g
- 炭水化物:23.5 g
- 食塩相当量:2.0 g
カロリー塩分制限食ということもあって、味付けが不安な部分がありました。
しかし、今回の注文の決め手になったのが、こちらのチキンカレー弁当です!
大ぶりの鶏肉が、5個程度入っていたのですが、見た目とは裏腹にかなりスパイスが効いている本格的なカレーでした◎
味付けは、家庭の味を堪能できるようなもので、冷凍のお弁当で再現するのが難しいほど、アットホームな味付けでした♪
※ごはんとの相性は抜群です!
副菜には、チキンカレーに負けないような、ほうれん草のお浸しやキンピラ等が入っていたのですが、それぞれにしっかり味が付いています!
特に、マカロニのケチャップ炒めは、食べたことがない味で、家庭でも簡単に作れるようなレシピだと思います◎
(お子様がいる家庭にはオススメのお弁当でした!)
【こちらのお弁当の良いポイント】
- カレーの味付けがしっかりしている
- 主食・副菜共においしい
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

2食目:牛焼き肉風
お弁当の詳細
- エネルギー:272 kcal
- タンパク質:10.7 g
- 脂質:12.6 g
- 炭水化物:25.8 g
- 食塩相当量:2.0 g
和食が食べたくなるという人は、こちらの牛焼き肉風がオススメです!
こちらは、中華風に味付けされており、主食・副菜ともにしっかり味付けがされていました!
メインのオカズである牛焼肉ですが、甘辛いタレが牛肉全体にしみこんでおり、ベストな味付け!
さらに、牛肉の下にはほうれん草のナムルが入っていたのですが、淡白な味付けで牛焼肉とマッチします◎
副菜には、根菜と里芋のうま煮や、チンゲン菜の炒めものが入っていましたが、どれも塩気が効いていてよかったです!
円分相当量は2.0gとのことですが、しっかり味付けがされていたこともあって、おいしくいただけました♪
牛肉の量も多かったので、お肉好きにはオススメな一品です!
【こちらのお弁当の良いポイント】
- ボリューム感のある焼肉
- それぞれ味付けが独立している
【こちらのお弁当の気になったポイント】
- 春雨に少し歯ごたえがありすぎる

3食目:とんかつの玉子あんかけ
お弁当の詳細
- エネルギー:275 kcal
- タンパク質:9.8 g
- 脂質:14.7 g
- 炭水化物:24.3 g
- 食塩相当量:1.9 g
カロリー制限食なのに、揚げ物がとれるとは思っていませんでした…笑
スギサポdeliのお弁当の中で、ランク付けするならベスト2ですね!
※その他のランクは追って説明します!
まず、こちらのとんかつですが、たまごのあんかけがかかっていて、かつ丼のような味付けになっていました!
ごはんと一緒に食べると、さながら定食屋さんのかつ丼を食べているような感覚に…
冷凍なのに、解凍して口に入れると”サクっ”とした触感を楽しむことができました!
副菜には、とんかつの味を邪魔しないようなメンツがそろっていたのですが、小松菜の和え物は絶品でしたね!
こちらのお弁当は、高級料亭で出てきてもおかしくないような味付けだったので、スギサポdeliのお弁当の中でも上位にランクインすると思います!
【こちらのお弁当の良いポイント】
- トンカツがサクサクしている
- 玉子あんかけの味付けが程よい◎
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

4食目:揚げ鶏のチリソース
お弁当の詳細
- エネルギー:252 kcal
- タンパク質:12.6 g
- 脂質:11.4 g
- 炭水化物:25.3 g
- 食塩相当量:2.0 g
今回注文したお弁当の中で、最もおいしかったのはこちらのお弁当です!
唐揚げにスイートチリソースがかかった主食は、台湾旅行に行った際に食べたファストフードに似ていました。
まず、メイン食材の鶏のから揚げですが、スイートチリソースが甘味を出しており、柔らかい衣とマッチしていました!
味付けは少し濃いめですが、ご飯と一緒に食べるとお箸がどんどん進んでいきます◎
副菜には、中華料理でよくあるような玉子ときくらげの炒めものや、インゲンソテーなどが入っていましたよ!
メインのおかずの味付けが濃いこともあって、少し薄味になっていましたが、どれもちょうどいい味付けだったので、全体的に最後まで楽しめるお弁当でした!
【こちらのお弁当の良いポイント】
- カロリー制限でから揚げが食べられるうれしさ
- スイートチリでご飯が進む
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

5食目:たらとエビのクリーム煮
お弁当の詳細
- エネルギー:263 kcal
- タンパク質:14.0 g
- 脂質:10.2 g
- 炭水化物:29.6 g
- 食塩相当量:1.7 g
私は、当ブログで度々紹介していますが、タラがあまり好きではありません…
※むしろ苦手です
独特の味が苦手で、魚を食べている感じがするので、今回のお弁当も不安でした。
しかし、こちらのタラはクリームといい感じにマッチしておいしく食べられたのでよかったです◎
クリーム煮ということもあって、味付けに心配がありましたが、クリームシチューのようなイメージで、ブロッコリー・エビ等も入っており、シーフードシチューを食べているような感覚でした◎
副菜には、ベーコンの炒め物や、かぼちゃの煮物が入っており、それぞれ味付けがしっかりしていたので、おかず単体として楽しめましたよ◎
カロリー制限していても、ここまでおいしいオカズを楽しめるのは素晴らしいと思います!
【こちらのお弁当の良いポイント】
- 主菜の味付けがしっかりしている
- タラが苦手な人でも楽しめる
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

6食目:赤魚の照り焼き
お弁当の詳細
- エネルギー:236 kcal
- タンパク質:16.2 g
- 脂質:8.4 g
- 炭水化物:22.5 g
- 食塩相当量:2.0 g
宅配弁当は、お肉系のおかずが多いような印象がして、こちらのお弁当がおかずに入っていたことから、和洋中コースを頼みました!
煮つけを冷凍すると、どうしてもおいしくなくなるので、少し不安がありましたが、いざ実食してみることに。
まず、メイン食材の赤魚の照り焼きですが、とろみがある照り焼きソースが淡白な赤魚にかかっていて、絶妙にマッチしていました!
甘味が効いており、魚の味もしっかりしていたので、和食を楽しみたい人にはオススメですね◎
副菜は、どれもメイン食材に合うものばかりであり、きんぴらごぼうは絶品でしたね!
これが、朝ご飯にすべて出てきたら…と思うと、本当にうれしいお弁当でした…笑
【こちらのお弁当の良いポイント】
- 赤魚と照り焼きソースがマッチしている
- 全体的にバランスが取れている
- 骨も一切ない
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

7食目:豚肉の生姜焼き
お弁当の詳細
- エネルギー:241 kcal
- タンパク質:17.3 g
- 脂質:11.5 g
- 炭水化物:16.9 g
- 食塩相当量:2.0 g
最後に紹介したいのが、豚肉の生姜焼きです。
今回スギサポdeliで注文したお弁当の中では、ベスト3にランクインします!
※個人的な感想
まず、こちらのお弁当のメイン食材である豚の生姜焼きですが、色からは想像できないほど、しっかりとした味付けでした。
豚肉も柔らかいですし、しょうがの味付けがしっかりしており、生姜焼きらしいみりんと醤油の風味が漂ってくる一品です◎
副菜には、生姜焼きの味付けを邪魔しないようなものが入っており、個人的に好きだったのは、ブロッコリーとエビのコンソメ煮です!
程よいコンソメの味付けが食欲をそそり、生姜焼きとベストマッチするような味付けでしたよ♪
【こちらのお弁当の良いポイント】
- しょうがの味がしっかりしている
- 副菜もすべておいしい
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

スギサポdeliを頼んで実感したメリットを紹介します!
スギサポdeliを注文して、お弁当を楽しみましたが、どれも絶品でした!
サービスを利用していく中で、メリット・デメリットを実感したので、最後に解説しますね!
まずはメリットから紹介しますが、以下が挙げられます。
どのお弁当もとにかくおいしい
カロリー管理ができる
スギサポdeliは、宅配弁当の中でもかなりおいしい部類に入ります。
薬局が提供することもあって、病院食のような薄味を想像していましたが、アラサーの私でも十分おいしいと感じる味付けでしたよ◎
どのお弁当もとにかくおいしい
スギサポdeliは、とにかくおいしいです!笑
7食届いたのですが、どれもはずれはありませんでした…
過去に、様々な宅配弁当を頼んできた私ですが、ここまでしっかり味付けがしっかりしているお弁当はそうそう出会えませんでした。
そのため、宅配弁当で味を重視している人は、スギサポdeliをオススメします!
揚げ物がサクサクしている
副菜に手を抜いていない
塩分量がちょうどいい
お弁当の特徴ですが、どれもおいしくいただけるので、気になる人は注文すると良いでしょう◎
カロリー管理ができる
次に、カロリー管理ができるという点。
スギサポdeliは、薬局が提供しているお弁当サービスなので、健康管理を徹底しています。
私が注文したのも、”カロリー塩分制限食”でした。
健康に気を使っている人で、それでもおいしいお弁当が食べたいと思っている人は、スギサポdeliのお弁当が最適です!
日々の食事から健康管理ができれば、無理な運動・サプリの接種をする必要もなくなりますよ♪
スギサポdeliを頼んで時間したデメリット2選!
スギサポdeliですが、メリットもありましたが、デメリットもあります。
私がお弁当を注文した中で感じたのは、以下の通り。
おかずのみしか送られてこない
若干量が少ない
気になったのは、おかずしかないという点です。
どの宅配弁当サービスでも、おかずしか付属しないお弁当がある中で、スギサポdeliはとあるものがありません。
カレーや牛焼肉といったお弁当がある中で、おかずだけでは物足りないですね…
おかずのみしか送られてこない
スギサポdeliですが、お弁当を注文したらおかずしか届きません!
ご飯は付属しないので、自分で炊く必要があります。
本来、宅配弁当では別途ご飯を注文できるサービスもありますが、スギサポdeliはそれすらありません。
私が注文したコースの中には、チキンカレーが入っていました。
これをおかずだけで食べるとなると、少し難しい部分がありますね…
お米を炊けばいい話ですが、それすらも面倒な人にとっては、デメリットになりますね…
若干量が少ない
次に、お弁当の量についてです。
スギサポdeliは、塩分やカロリーを制限したお弁当を提供していますが、量はかなり少なめ。
私は、もともと小食であり、一つのお弁当で満腹になる…はずでしたが、スギサポdeliは違いました。
全体的に量が少なく、淡白な味付けのものは、満腹感を感じることができなかったので、一度に2個食べたこともあります…笑

現段階で、満腹系のコースはなさそうなので、物足りなさを感じる人も多いと思います!
まとめ
今回、スギサポdeliの評判を徹底解説しました!
薬局が提供するお弁当ですが、管理栄養士が監修しているお弁当なので、どれもおいしくいただくことができました。
薄味のものは少なく、ご飯が進むおかずが多かったので、ご飯を炊くのは必須ですよ!
※ご飯は付属しません
コースも複数存在しますし、あなたが好きなお弁当を注文してくださいね♪
