感染症の影響から、自粛期間が長引いてしまい、家に引きこもる日々が続いた人も少なくありません。
私は冷凍食品を買い込んでいたのですが、とあるメーカーの宅配弁当が気になりました。
それは、ニチレイフーズです!
「ニチレイの宅配弁当はおいしいの?」
「ニチレイのお弁当の評判を知りたい!」
「ニチレイフーズダイレクトでお弁当を頼んでみたい!」
今回は、宅配弁当サービスの中で、ニチレイフーズダイレクトというサービスを利用して、お弁当を注文してみました!
冷凍食品で有名なニチレイフーズですが、そのメーカーが提供するお弁当なので、かなり期待が持てます…!

よくわかる解説
ニチレイフーズダイレクトは全体的においしい
運営会社は冷食で有名なニチレイフーズ
健康管理されたお弁当を楽しめる
ニチレイフーズダイレクトの基本情報を説明します!
今回注文したニチレイフーズダイレクトですが、冷凍食品で有名なニチレイフーズが提供しているお弁当です。
宅配弁当サービスは多く存在しますが、その中でも味が保証されており、おいしいという評判が非常に多いです。
ニチレイフーズダイレクトは、様々なコースが存在し、自分に合ったものをそれぞれ選べるというのがメリットです。
ランキング形式で紹介されていますが、現段階で最も人気なのは”気配り御前”です。
7食入っていますが、カロリーに気を使ったメニューを提供してくれることから、ニチレイフーズダイレクトの主軸商品です!
また、宅配弁当サービスでは珍しい、”お試しコース”というものも存在します。
通常料金から少し割引されており、お得に購入できます!
※私も今回はお試しコースにしました

お弁当を提供している運営会社
ニチレイフーズダイレクトを運営する企業は、国内でも言わずと知れた大企業の”株式会社ニチレイフーズ”です。
グループ全体の従業員数を合わせると、1万人以上に上ります…笑
宅配弁当事業以外にも、冷凍食品やレトルト商品の開発も行っており、冷凍食品を食べたことがある人も多いでしょう!
スーパーで販売されている冷食の中で、最もシェアが多いのはニチレイフーズとのこと。
個人的に好きなのは、こちらのチャーハンです…笑
他にも、おいしい冷凍食品を開発しているような企業なので、宅配弁当もかなり期待が持てます。
また、ニチレイの冷凍食品は、あまりケミカルな味がしないですし、食べていても毒々しい感じがしません。
ニチレイフーズダイレクトで提供しているものは、体に気を使ったようなメニューが多いので、利用者に寄り添ったお弁当提供をしていることがよくわかります♪
ニチレイフーズダイレクトの特徴を紹介します!
ニチレイフーズダイレクトは、他の宅配弁当サービスに比べると、異なる特徴がありました。
これも、冷凍食品をメインで提供する会社だからこその特徴だと思います。
お弁当のバリエーションが豊富
健康に気を使ったメニューが多い
健康管理職も存在する
まずは、お弁当の種類が多いという点。
ニチレイフーズダイレクトは、それぞれのコースを合わせると30コース以上存在します。
個人的に気になったのは、こちらのウーディッシュコース。
栄養バランスが整った食事ですが、一つのお弁当に20品目以上の食材を使っていることから、色々な味が楽しめるお弁当です!
その他にも、筋肉をつけるために必要なたんぱく質を多く配合した”パワーデリ”というコースも魅力的です!
バリエーション豊富なお弁当があるので、正直どれを利用すればいいのか迷ってしまいます…笑
お弁当のラインナップは、他の宅配弁当には負けないので、あなたに合ったものをしっかり選んでくださいね♪
ニチレイフーズダイレクトの料金システム
ニチレイフーズダイレクトは、大きく分けて二つの料金プランを用意しています。
基本ベースは買い切り型であり、1コース当たり4~7食入ったお弁当を、買い切りで購入するようなもの。
今回、私が注文したこちらのコースも買い切り型でした。
通常料金から割引されており、宅配弁当を頼んだことがない人や、体験したい人にはオススメです!
次に、定期購入型です。
こちらは、”簡単定期”というコースであり、毎週決まった日にお弁当がまとめて届くようなシステム。
料金は、5,500円からであり、月間2万円程度でお弁当が注文できるので、コスパは良いと思います!

最初から定期コースを注文するのは気が引けると思うので、まずは買い切り型から購入すると良いでしょう!
ニチレイフーズダイレクトでお弁当を購入する手順を説明します!
ニチレイフーズダイレクトの基本情報を紹介したので、いよいよお弁当を購入する方法について紹介していきます!
宅配弁当を注文しようと思っても、”どうやって購入すればいいのかわからない!”という人も多いですからね…
今回は、私が購入した流れを紹介していくので、ここまででニチレイフーズダイレクトについて気になったら、一緒に購入していきましょう♪
具体的な手順は、以下の通りです。
1.会員登録を済ませる
2.お弁当をカートに追加する
3.基本情報を入力する
4支払情報を入力する
5.注文確定後お弁当が届く
普通の通販サイトで商品を注文する際と同じですが、事前に会員登録を済ませておくとスムーズ。
※実体験
ニチレイフーズダイレクトの宅配弁当は、お世辞抜きにして本当においしいです。
糖質制限食でも、最後までおいしくいただけたので、無理なく糖質制限・ダイエットをしたい人にもオススメです!
1.会員登録を済ませる
まず、ニチレイフーズダイレクトでお弁当を注文したい場合は、会員登録を先に済ませておきましょう。
私はカートに入れてから会員登録をしましたが、登録後にカートに入れていたお弁当が消えてしまったので、先に行ったほうがベストです。
登録の手順は非常に簡単で、以下の手順で簡単にできます。
1.公式サイトを開いて会員登録のボタンを押す
2.”会員登録”をタップする
3.基本情報を入力する
4.メールのURLをクリックして登録完了
まず、公式サイト開いて会員登録のボタンを押しましょう。
すると、以下のような画面が表示されます。
こちらをタップすると、基本情報を入力する画面に行きます。
商品を届ける際の住所などを入力しましょう。
基本情報を入力したら、登録アドレス宛にメッセージが来ます。
そこに、本登録をするURLが付与されているので、タップして会員登録完了です!
これで、無事お弁当を購入できるようになりますよ!
2.お弁当をカートに追加する
会員登録が完了したら、お弁当をカートに追加しましょう。
あなたが食べたいものがオススメですが、まだ宅弁を頼んだことがない・食べたことがないという人は、お試しコースがオススメ!
私が選んだのは、”お試し4食コース”です。
こちらのコースは、ニチレイフーズダイレクトのお弁当を試したいと思っている人のコースです。
コースを選んだら、カートに追加して購入手続きを進める必要があります。
この際に、会員登録を済ませておかないと、商品を購入できないので注意しましょう。
カートに追加した状態で登録をした場合は、紹介した手順を一からやり直す必要があるため、最初に登録しておいたほうが無難です。
3.基本情報を入力する
会員登録が済んでいる状態で、カートに商品を追加すると、商品の基本情報入力する必要があります。
住所などは、登録時のものが反映されているので問題ありませんが、以下の情報が必要です。
商品をお届けする時間帯
配送会社
配達希望日
こちらを設定して、それぞれ進めていきましょう!
特に指定がなければ、”希望なし”を選択しても構いません♪
冷凍便で来るので、受け取れる時間帯・曜日を指定するのがベストです!
4支払情報を入力する
注文内容を確認して、問題なければ購入手続きに移ります。
支払情報を入力する必要がありますが、ニチレイフーズダイレクトでは5つの支払い方法が用意されています。
クレジットカード
Amazonペイ
代引き
NP後払い
銀行振り込み
ここまで豊富に取り揃えられているのは、ニチレイフーズダイレクトくらいです!
私は、デビットカードで支払いましたが、決済が完了しました◎
複数の支払い方法があるので、自分に合ったものを選びましょう!
5.注文確定後お弁当が届く
支払情報を入力して、購入が確定すると、以下の画面が表示されます。
さらに、登録アドレス宛にお弁当注文のメールが届くので、確認しましょう。
こちらのメールが来たら、あとはお弁当を待つだけです!
発送完了メールが来てから、2日後に届きました!
※最短指定です
段ボールは少し小柄であり、noshに比べるとお弁当は小さめ。
お試しコースで4つ入っていましたが、包装タイプ×2・パックタイプ×2の二種類でしたよ♪
お弁当のサイズ感ですが、冷凍庫に入れても場所を取らない大きさ!
縦向き・横向きでも入れられるので心強いです◎
ニチレイフーズダイレクトで注文したお試し4食コースを赤裸々レビュー!
これまで、いろいろな宅配弁当を注文してきましたが、その中でもニチレイフーズダイレクトは最も期待していました!
冷凍食品ではいつもお世話になっていますし、その会社が提供するお弁当ですからね…
今回私が注文したのは、お試しコースの糖質制限タイプです!
お試しコースということもあって、4食しかついていませんでしたが、十分楽しめました。
お弁当の内容は、以下の通りです。
1食目:炭火焼とりつくねとおかず5種
2食目:サーモントラウトのタルタルソース
3食目:彩り野菜の麻婆茄子セット
4食目:丸大豆しょうゆ仕立ての鶏唐揚げセット
糖質制限レシピなのに、唐揚げや麻婆茄子が食べられるのはかなり以外でしたね!
味付けも薄いものはなく、いい意味で”ニチレイらしさ”が出ていたお弁当ばかりでした。
これから、お弁当のレビューをしていくので、ニチレイフーズダイレクトのお弁当に興味を持ってくれれば幸いです!
1食目:炭火焼とりつくねとおかず5種
お弁当の詳細
- エネルギー:260kcal
- タンパク質:14.8g
- 脂質:16.4g
- 炭水化物:15.6g
- 食塩相当量:1.6g
ニチレイフーズダイレクトの1食目として紹介したいのは、つくねの炭火焼きです。
こちらのお弁当は、大ぶりなつくねが二個入っていました◎
色を見た際に、”淡白な味付けかな?”と思いましたが、つくねには下味が付いており、しょうゆの良い香りが口全体に広がります!
程よい柔らかさで、軟骨も練りこまれていたので、触感も楽しめました!
その他副菜は、全体的に味付けがしっかりしているものばかり。
色も鮮やかなものが多く、見ているだけで楽しめるようなお弁当でした!
ほうれんそうのお浸しは、つくねと一緒に食べると、さらにおいしくいただけましたよ◎
【こちらのお弁当の良いポイント】
- つくねが程よい大きさ
- 味付けがしっかりしている
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

2食目:サーモントラウトのタルタルソース
お弁当の詳細
- エネルギー:242kcal
- タンパク質:14.6g
- 脂質:13.5g
- 炭水化物:17.2g
- 食塩相当量:1.2g
2食目に紹介したいのは、サーモントラウトのタルタルソースです。
脂がのったサーモンのムニエルに、タルタルソースがたっぷりかかっていましたよ!
メイン食材のサーモンは、骨がすべて取り除かれていました!
お箸で優しく触っただけでも切れるような柔らかさであり、肉厚な切り身とソースがいい感じにマッチして味はGood◎
副菜には、ブロッコリーサラダやポテトサラダなどが入っていましたが、サーモンに負けないような味付けでしたね!
中には、中華系の味付けがされたナスの炒め物もあり、いろいろな味が楽しめるお弁当でした!
【こちらのお弁当の良いポイント】
- サーモンの骨抜きがしっかりされている
- 味付けがどれもおいしく頂ける
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

3食目:彩り野菜の麻婆茄子セット
お弁当の詳細
- エネルギー:209kcal
- タンパク質:8.1g
- 脂質:12.4g
- 炭水化物:18.5g
- 食塩相当量:1.8g
ニチレイフーズダイレクトのお試しコースには、中華もありました!
私は、中華がそこまで好きなほうではないので、少し心配がありまいた…
メイン食材は麻婆ナスで、程よい味付けがされたナスと麻婆ソースがいい感じにマッチしていました!
感想を言うと、中華初心者でもおいしく頂けるような味付けであり、私のように中華が苦手な人でもおいしくいただけます!
副菜のなかで、最もおいしかったのはささみの和え物です。
ササミらしさの淡白さがなく、やわらかい質感であり、いい感じの甘さを感じられて、麻婆ナスとの相性は抜群でしたよ◎
[st-cmemo fontawesome="fa-lightbulb-o" iconcolor="#FFA726" bgcolor="#FFF3E0" color="#000000" iconsize=""]
【こちらのお弁当の良いポイント】
- 中華が苦手な人でもいただけるお弁当
- 付け合わせが全部おいしい
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし
[/st-cmemo]
[st-kaiwa2]ニチレイフーズが運営なので、味付けには自信があります!
4食目:丸大豆しょうゆ仕立ての鶏唐揚げセット
お弁当の詳細
- エネルギー:277kcal
- タンパク質:13.3g
- 脂質:16.8g
- 炭水化物:20.3g
- 食塩相当量:1.8g
4食目に選んだのは、毎回恒例のから揚げ弁当です!笑
好きなものは最後に取っておく派なので、毎回宅配弁当サービスでは最後に残しています!
ニチレイフーズダイレクトの唐揚げは、見た目からジューシーさが伝わるほど、脂が照り付けていました。
それでも、脂っこく感じることはなく、歯でかまなくても上あごと舌でかめるような柔らかさでした!
※醤油の味が染みていて絶品
副菜には、淡白なお野菜が入っていたのですが、どれも味付けがくどく感じることはなく、から揚げとマッチしていましたよ◎
【こちらのお弁当の良いポイント】
- 唐揚げが絶品
- 副菜といいバランスが取れている
【こちらのお弁当の気になったポイント】
なし

ニチレイフーズダイレクトで感じたメリット3選!
ニチレイフーズダイレクトのお弁当はどれもおいしいものばかりで、充実感があるものばかりでした!
他の宅配弁当も頼んだことがありますが、ニチレイフーズダイレクトはダントツでおいしかったです…笑
サービスを利用していく中で、メリット・デメリットをそれぞれ感じたことが合ったので、紹介していきたいと思います!
まずはメリットから紹介しますが、以下の通りです。
お弁当の種類が多い
会員登録時にポイントがもらえる
おやつシリーズが用意されている
特に、ニチレイフーズダイレクトは商品のバリエーションが多いです。
冷凍食品でも、絶大なシェアを誇るメーカーですし、食品バリエーションが多いのも納得できますけどね…笑

お弁当の種類が多い
まず、ニチレイフーズダイレクトで一番良いと思ったのは、お弁当の種類が多いということ。
他の宅配弁当サービスをけなすわけではありませんが、少し物足りないと感じるものも多かったです。
しかし、ニチレイフーズダイレクトは冷凍食品メーカーさながらの商品ラインナップであり、コースを選ぶときはかなり迷います…笑
大きく分けると、4つに分類されています。
ヘルシー食品
健康管理食
健康サポートアイテム
厳選グルメ
ヘルシー食品は、その名の通りカロリーが抑えられたお弁当を楽しめるコースです。
淡白な味付けだと思いきや、カレーライスなども普通にメニューに入っています!
健康管理食は、”糖質・塩分・脂質”を抑えたい人にはオススメのコースであり、制限メニューが楽しめます。
私は今回、糖質制限メニューでしたが、淡白な味付けだと感じることはなく、楽しんで糖質制限ダイエットができました♪
最後に紹介したいのは、厳選グルメです。
こちらは、レストランユースというメニューであり、有名シェフが作った品目をそれぞれ楽しめます。
※買い切り型の商品です
お弁当のようにコースになっているわけではなく、カレー・パスタ・ピラフの中から、好きなものを購入可能です。
いずれもおいしいレシピなので、気になる人は注文すると良いでしょう♪
会員登録時にポイントがもらえる
今まで、私は複数の宅配弁当サービスを使ってきたのですが、登録時にポイントがもらえたのは、ニチレイフーズダイレクトだけでした。
会員登録をした時点で、500円分のポイントがもらえるのですが、購入時の割引に使うことができます。
この様に、今回のお弁当を注文したときに、500円分が割引されています!
お試しコースは、ただでさえ割引されているのに、そこからさらに割引されるのはお得すぎます…笑

ニチレイフーズダイレクトに関しては、即使えるポイントが付与されるので、お得に購入したい人には最適です!
”500円しか割引されないんだ”と思う人もいますが、1食分が無料になると考えたら、かなり大きいことだと思います♪
おやつシリーズが用意されている
ニチレイフーズダイレクトは、宅配弁当サービスでも珍しい、おやつの宅配も承っています!
ダイエットメニュー・健康制限メニューが多いので、お菓子やおやつとは無縁だと思われがちですが、ジャンルに”おやつシリーズ”というものがあります。
提供されているおやつは、どれもおいしいものばかりであり、中には見たことがあるものも存在します。
今川焼に関しては、ニチレイフーズが提供しているものと同じですね◎

こちらは、お弁当とは違い、各種注文できるようになっているので、気になるものがあれば合わせて注文すると良いでしょう♪
個人的にオススメなのは、パンケーキと今川焼ですね!
程よい甘さを感じるものであり、宅配弁当のお供として役に立ってくれますよ!
ニチレイフーズダイレクトで感じたデメリット3選!
ニチレイフーズダイレクトは、トータルで見ると、どれもおいしく感じるものが多く、メリットも多かったです。
しかし、すべてが完璧というわけではなく、いくつか気になったポイントがあったので、そちらも併せて紹介しますね!
デメリットとして紹介しますが、以下の点は少し気になりました。
全体的に量が少ない
ごはんは別で注文する必要がある
カロリー制限食は少し淡白
ニチレイフーズダイレクトは、おいしいお弁当を提供してくれますが、量の少なさは少し気になりましたね!
小食の私にはちょうどいいですが、主人からすると「俺なら3つ食べないと満腹にならない」といっていたほどです…笑
そのため、普段から結構食べる人にとっては、物足りなくなるかもししれません。
また、各メニューにはご飯が付いていないので、注文するか炊くかしなければなりませんよ!
全体的に量が少ない
ニチレイフーズダイレクトですが、全体的に量が少ないのは気になりまいた。
今回私が注文したコースだけが、そうだったのかもしれませんが、結構小ぶりなお弁当箱に入っています。
画像
例えば、こちらのお弁当。
先ほどもレビューで紹介した、炭火焼き鳥つくねのお弁当です。
写真で見ると、結構大きいように見えますが、一口で食べきれるほど小さく、他の副菜もそこまで多くありませんでした。
これにプラスして、ご飯をつければいいと思いますが、それでも量は少ない方だと思います。
がっつり食べたい人は、他のコースである”パワーデリ”を注文すると良いでしょう!
こちらは、筋肉を増やすことを目的としたコースであり、たんぱく質を多く摂取できるようなメニュー中心です。
見ただけでわかりますが、量は結構多いと思います…笑
ダイエット食ではないので、制限したい人にはオススメできませんが、がっつり食べたい人はオススメです!
ごはんは別で注文する必要がある
ニチレイフーズダイレクトには、コースによって主食がついているものとついていないものがあります。
※基本的にはついていません
私が注文したお弁当は、糖質制限コースということもあって、ついていませんでした。
しかし、おかずセットと呼ばれるものには、お弁当の中に主食が含まれています。
女性向けのコースですが、ミニオムライスが入っていておいしそうです♪

ただ、基本的にはおかずだけが提供されるので、ご自宅で用意するか別途注文するかしなければなりません。
ニチレイフーズダイレクトには、別途主食を注文できるフォームが存在します。
ごはんとパンで選べるので、お弁当のおかずによってどちらを選ぶか決めると良いでしょう♪
和洋中のすべてがあるので、それに合わせて選ぶと、よりおいしくお弁当をいただけますよ!
カロリー制限食は少し淡白
今回、私が注文したのは、糖質制限コースでした。
全体的に味が薄いと思っていましたが、しっかり味付けがついていたので、良いですが別の制限食は少し気になりますね…
特に、カロリーセレクトと呼ばれるカロリー制限食は、淡白な味付けが目立つと思います。
というのも、ニチレイフーズダイレクトでは、事前に届くお弁当の内容を見ることができますが、どれもカロリーが低すぎます…
糖質制限の場合は、糖質の量が抑えられているだけなので、カロリーは高いものが多いです。
しかし、カロリー制限食は、カロリーが制限されているので、薄い味付けになってしまいます。
例えば、こちらのメニュー。
イタリアンハンバーグですが、普通に作れば500kcal以上はいくメニューですが、その半分以下の186kcalです。
量が抑えめにされているのか、味付けがそもそも薄いのかは不明ですが、カロリーが低いところを見ると、おそらくかなり薄いですね…

まとめ
今回、ニチレイフーズダイレクトのお弁当を紹介しました。
実際に注文して頼んでみましたが、どれもおいしく頂けたので大満足です!
量は少し少ないですが、主食の量を調整すれば、より楽しめると思います♪
ニチレイフーズダイレクトがオススメな人は、以下の通りです!
おいしい宅配弁当を楽しみたい※重要
健康管理・ダイエットをしたい
安心できるところでお弁当を頼みたい
お弁当の種類が多いサイトを選びたい
特に、宅配弁当は冷凍食品が多いため、おいしくないという声も少なくありません。
しかし、ニチレイフーズダイレクトに関しては、冷凍食品メーカーである”ニチレイフーズ”が提供しているので、味は保証されています!
おいしい宅配弁当を楽しみたいなら、ニチレイフーズダイレクト一択ですよ!
